-
OVER THE STRiPES カーゴパンツ ストレッチサテン
¥6,500
オーバーザストライプスという最近まで続いていた日本のブランドのカーゴパンツです。 2010年代半ばごろの、スリムテーパードが一般的なスタイルに落ち着いていた頃のパンツ。 ポケットのボタンやフラップを取り除き、マチもなくし余分なものを削ぎ落したシャープなカーゴパンツになっています。 真夏だと少し暑いかもしれませんが、くるぶし丈に調整して素足にサンダルなんか履くと綺麗です。 また、ジャケットとの相性もいいのでカジュアルなパーティでしたらこのパンツとジャケットで足元ちょっと綺麗なレザーのドレスシューズ履くと調子良いかと思います。 ウエストはゴムとドローコードで調整効くので、女性が履いても可愛いと思います。 最近太めのパンツに飽きつつある方には、変化があって良いのでは。 素材 :コットン 95% ポリウレタン 5% カラー オリーブグリーン サイズ M ウエスト : 39㎝ ワタリ : 30㎝ 股下 : 73㎝ 着丈 :106㎝ 状態 着用感ありますが、目立つキズ・穴はありません。 洗濯の際は裏返して洗濯ネットに入れておしゃれ着洗いでお願いします。 タンブラー乾燥禁止 ドライクリーニング可
-
COCURATA イージーパンツ
¥10,000
00年代~10年代中盤にかけて人気だったシドニー発のブランド『KSUBI(スビ)』。 その中心メンバーが離脱してNYで新たに立ち上げたのがこの『COCURTA(コキュラタ)』です。 スビで得意としていた細身のデニムを中心としたブランドです。 このイージーパンツ、不思議な光沢感のあるコットンポリエステル生地で作られており骨盤まわりにやや膨らみを持たせた先はギュッとテーパーがかかってます。 あんまり最近の人は馴染みのない細身のテーパードですが、少し腰履きで履いて裾を溜めても良いし、デニムパンツみたいにロールアップしても良いと思います。 あとは、この時代の細身テーパードをパンツONパンツでレイヤードしても良いんじゃないかと。 いろんな違和感を感じさせるパンツ、面白いです。 素材 :コットン 65% ポリエステル 35% 別布 :ポリエステル 100% カラー:インディゴっぽ藍色 サイズ M ウエスト : 41㎝ ワタリ : 34㎝ 股下 : 63㎝ 着丈 :103㎝ 状態 着用感ありますが、キズ・穴等ありません。 少しロールアップの跡が残っています。 おしゃれ着洗い推奨。 色落ちしやすいので、色移りしやすい服とは分けてください。 タンブラー乾燥可能! ドライクリーニング禁止!
-
Han Kjobenhavn コットンヘリンボンショートパンツ
¥5,000
ハンコペンハーゲンのショーツです。 ブランド名の通り、デンマークはコペンハーゲン発で元々はアイウェアから始まったそうです。 サングラスなんか一時期見かけた気がします。 こちらは、そのブランドのアパレルですね。 淡いイエローのショーツは普段あまり色物を履かない方でも合わせやすい色味です。 ヘリンボンの生地がまた柔らかい表情を出していて、すごく良いです。 膝が隠れるくらいの丈感で太すぎず、細すぎず。上品にまとめられるショーツです。 よく自転車に乗るとき履いていたので少しお尻のあたり薄くなってますが、穴が開いてもリペアして履いたら可愛くなりそうです。 素材 :コットン 100% カラー:イエロー サイズ 30 レギュラー ウエスト :43㎝ ワタリ :32㎝ 股下 :26㎝ 着丈 :72㎝ 状態 着用感ありますが、目立つキズ・穴はありません。 お尻のあたり擦れてます。 洗濯は裏返してネットに入れておしゃれ着洗いでお願いします。 風通しの良い日陰に干してください。
-
JOHNLAWRENCESULLIVAN スラックスジョガーパンツ
¥7,500
ジョンローレンスサリバンのスラックスのデティールを組み込んだジョガーパンツです。 テーラードスタイルも細身が当たり前って感じの時代のもので、ストレッチの効くジャージ素材でスラックスを作るというのも自然な流れだったのかもしれません。 ピッタピタなサイズ感ですが履くとスッキリとした見た目になり、当然動きやすいです。 動いても不自然さが出ないというのは、服を着るうえでとても大事なことだと思います。 今だと、ショーツとのレイヤリングに使うといいと思います。 トラックパンツにちょっと飽きた人とかどうですかね。 素材 :コットン 68% ナイロン 28% ポリウレタン 4% カラー:ボルドー サイズ M ウエスト: 38㎝ ウエストゴムなので腹回り84㎝位までなら余裕 ワタリ : 32㎝ 股下 : 79㎝ 着丈 : 115㎝ 表示はドライクリーニング推奨 ご家庭で洗濯の場合、おしゃれ着洗いでお願いします。 つけ置きはダメっぽいです。 乾燥機も不可。
-
A VONTADE コットンリネンラミー ベイカーパンツ
¥6,000
アボンタージのベイカーパンツです。 コットンにリネンとラミーが混ざってます。 ラミーっていうのは麻の一種ですね、日本では苧麻(ちょま)と言われてます。 リネンよりちょっと固くて、シャリ感のある生地になります。 ラミーを混ぜることで肌触りがドライになり、乾きやすいので汗をかいてもべとつきにくいです。 股ぐりにベンチレーションがついてるので梅雨時も安心。 ひとつ難があるとすれば、この時代のものにしては普通だけどまぁまぁ細身です。 ジャストフィットのストレートって感じです、15年以上前の物なのでこれが普通だったのです… 着用して洗って生地の肌にも風合いが出ています、柔らかさが出ています。 びっくりするほど普通なんだけど、しっかりした造りの服なのでお勧めです。 どなたでも履きやすいと思いますのでいかかでしょうか? 素材 :コットン 46% リネン 27% ラミー 27% カラー :オリーブ サイズ Ⅿ ウエスト : 43㎝ ワタリ : 34㎝ 股下 : 74㎝ 着丈 :104㎝ 状態 着用感がありますが、目立つキズ・穴はありません。 洗濯は裏返してネットに入れておしゃれ着洗いでお願いします。 乾燥は手でよく伸ばして、風通しの良い日陰に干してください。
-
Sasquatchfabrix. コットンリネン デニムパンツ
¥6,500
サスクワッチファブリックスのコットンリネン素材で作られたデニムパンツです。 特徴的なポケットが目を引くデザインで、左右あわせて8つのポケットがあります。 特に、両脇についた大きなポケットとそこにプリントされたパイナップルが可愛い。 形はストレートで癖がなく、ライトオンスのデニム地は肌触りが良いです。 こんな可愛らしいパンツも履いてたんだなぁと、久々に見て思った次第です。 どなたでも履いていただけると思います。 素材 コットン 46% リネン 40% カラー ブルー サイズ M ウエスト :45㎝ ワタリ :33㎝ 股下 :77㎝ 着丈 :115㎝ 状態 膝のあたりは少し変色している箇所があります、そのほかは目立つ穴・キズはありません。 洗濯は色移りする物と分けて洗ってください。 手でよく伸ばして、風通しの良い日陰に干してください。
-
ZED ストライプパンツ
¥17,000
シアトル発のブランド『ZED』のストライプパンツ。 このブランド、滅茶苦茶オシャレな服を作るんですがデザイナーが破天荒すぎてブランドが 維持できなくなって消滅しちゃったみたいです。 僕が知る限り、日本で販売された最後の数型のうちの一点です。 パンツ自体はかなりスリムで独特のパターンになってます。 デザイナーがかなり古着に精通した人物だったので、元ネタが何かあるんでしょうけど 僕にはわかりません。 今わかる事と言ったら、とにかくカッコいいということだけですね。 お尻回りが特に綺麗な形になってます。 生地もいつもど何処から手に入れたのか、ビンテージの生地とかしれっと使ってたりします。 このブランド自体の市場価値なんてほとんど無いと思うし、何より縫製とかやたら荒いので そういうことを気にする方にはまったくお勧めできませんが、良い服なのは間違いないです。 願わくば、きちんとした生産体制でもう一度この服を作ってほしいけれど、まず無い。 それができれば、万人にお勧めできるベストな服なんですけどね。 本当に良いパンツなので、服が好きな人に持っていてもらいたいです。 素材 :コットン 85% ポリエステル 15% カラー:赤×グレー サイズ 4 めちゃくちゃ細いけど多少ストレッチ効いてるのか伸びます。 ウエスト 34㎝ ワタリ 32㎝ 股下 31㎝ 着丈 106㎝ 状態 多少の着用感あります。縫製はもともと荒いです。 洗濯ネットに入れておしゃれ着洗いでお願いします。 手でよく伸ばして、風通しの良い日陰に干してください。 タンブラー乾燥は避けてください。
-
Badhiya コットンシルク ランニングショーツ
¥4,500
バディーヤのコットンシルクショーツです。 カンボジア産のエキゾチックな生地をスポーティな形に落とし込んで履きやすくなってます。 …たぶん、履きやすいです。見た目以上に履きやすいと思います。 案外、肌触りも良くて蒸し暑い陽気でも割と平気で履けます。 フランクのリネンストライプシャツに合わせたりして履いてました。 リネンの風合いも相まって落ち着いた雰囲気になります。 …たぶん、想像よりもずっと落ち着いてます。 案外、渋いんです。 素材 :コットン 50% シルク 50% カラー:ゴールドとカッパー? サイズ 2 ウエスト:29㎝ ゴムなのでわりと伸びます。 ワタリ :35㎝ 着丈 :45㎝ 股下 :12㎝ 状態 :着用感はありますが、目立つキズ・汚れ等はありません。 雨や汗等湿った状態だと、他の衣服に色移りする恐れも在ります 手洗い、ドライクリーニング推奨。 色落ち、色移の恐れがあるため色移りしやすい物とは分けて洗濯してください。 タンブラー乾燥は避けてください。
-
FRANK LEDER シルクリネン ヘリンボーン クロップドパンツ
¥8,500
フランクリーダーのクロップドパンツです。 僕が服にのめりこむ切っ掛けとなったブランド。 ドイツのヴィンテージを含む上質な生地を用いて 作られる、変態極まりないブランドです。 今でこそ珍しくもないですけど、生地への拘りや デザイナー自ら染色したり加工したりとそういう ブランドがある事のだと、このブランドを通して 知りました。 このパンツは、世間でジョッパーズが流行った頃 に僕もすっかりその丈感の虜になっていたもんで すから、シルクリネンで夏でも履けるこのパンツ を見たときは心鷲掴みにされてました。 割と簡単に心つかまれてしまうんですが、 いい物ばかり選んで見ているので仕方ないですね。 裾の部分をドローコードで絞れば、 ふくらはぎの辺りまで上げられます。 腿のあたりがふんわり丸まって良い感じに。 フランクのシャツとかと合わせれば バッチリ格好いいのは間違いないんですが ボックスシルエットの大き目のシャツや プリントTに合わせても良いと思います。 素材 :リネン 80% シルク 20% カラー:グリーン×ベージュ×グレーっぽいホワイト サイズ S この時期のフランクは割と大き目です。 サイズ感が表記よりも1つ大きい位だと思って良いかもしれません。 ウエスト :42㎝ ゴムとドローコード入ってます。 ワタリ :31㎝ 股下 :50㎝ 着丈 :78㎝ ドライクリーニング表記ですが、既に洗濯しています。 洗濯ネットに入れておしゃれ着洗いするか、手洗いしてください。 乾燥時は手でよく伸ばして風通しの良い日陰に干してください。
-
Germany Military ワークパンツ
¥7,000
ドイツ軍のワークパンツです。 探すと割と出てくるので、見かけた方も多いかと。 ワイドテーパードで表面にネップのあるデニムっぽい生地です。 腰のベルトでけっこう絞れるので、太目のカラーデニムを探している危篤な方どうぞ。 素材 :たぶんコットン100% カラー:サックス サイズ タグの84‐81の表記が ウエスト ― レングス っぽいです ウエスト :42㎝ ワタリ :31㎝ 股下 :80㎝ 着丈 :117㎝ 多少の誤差はご了承ください。 状態 :すごく綺麗です、履いているのでデッドストックではないですが綺麗です。 洗濯については、色移りの心配はないと思います。 ガンガン洗って履きつぶすもよし、綺麗に履いていただくのもよしです。
-
UTE PLOIER デニムショーツ
¥4,500
ウテプロイヤーのデニムショーツです。 たぶん、初めて買ったインポートのデザイナーズ物です。 ウエストはそこまで細くないんですが、お尻回りが滅茶苦茶細いです。 ファスナーはスイスのリリってメーカーの物です、めちゃキレイです。 メンズでこんな繊細なファスナー使ってるの、あんまり見ないですね。 全体的にすごく上品なんですが、ガンガン当たって墨黒みないになってます。 サイズ合う人は是非どうぞ。 素材 :コットン100%だと思います、表記なし。 カラー:フェードした黒 サイズ S ウエスト :41㎝ 股下 :33㎝ ワタリ :27㎝ 着丈 :63㎝ 普通のデニムのように洗濯してください。 色移りも心配ないと思いますが、気になる方は分けて洗濯してください。